【2024年】Kindle端末の違いを比較!おすすめモデルから選び方まで解説
AmazonのKindle本専用タブレット「Kindle端末」の選び方を紹介。Kindle端末とは読書に特化した端末で、特殊なディスプレイを採用。実際に紙の本を読んでいるかのように読書をすることができます。
【更新情報】
- 2024年10月16日:Kindleの新型モデルが登場したため、それぞれ価格・性能含めて更新。「Kindle Oasis」をモデルのラインナップから削除。また従来では用意されていた「広告あり」のモデルは、今回の新型モデルでも採用されなかったため「広告の有無」については削除しました。
Kindle端末:モデルの違いを比較
モデル | ||||
Kindle | Kindle Paperwhite | Kindle Paperwhite シグニチャーエディション | Kindle Scribe Notebook Design | |
おすすめ度 | ||||
ディスプレイ | 6インチ | 7インチ | 7インチ | 10.2インチ |
解像度 | 300pi | 300pi | 300pi | 300pi |
フロントライト | LED 4個 | LED 17個 | LED 17個 | LED 35個 |
容量 | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB / 32GB / 64GB |
防水 | 非対応 | 対応 | 対応 | 非対応 |
色調調節ライト | 非対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
明るさ自動調整機能 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
ワイヤレス充電対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
充電ポート | USB-C | USB-C | USB-C | USB-C |
カラー | ブラック / マッチャ | ブラック | メタリックブラック / メタリックジェード | タングステン / メタリックジェード |
Kindle
総合評価
ディスプレイ
6インチ
容量
16GB
価格
19,980円
- Kindle端末のモデルの中で最も価格が安いモデル
- ディスプレイのサイズが6インチとコンパクト
- 前モデルよりも最大25%明るくなった(公式発表)
YOMUDAKE(ヨムダケ)的評価
2024年10月に登場したこちらの新型モデルも「防水」は非対応。ですが、お風呂などで利用することがないのであれば、特別必要な機能ではないでしょう。全ての新型モデルが値上げとなった今、2万円出せば買えるこちらのモデルは有り難い・・・。
Kindle Paperwhite
総合評価
ディスプレイ
7インチ
容量
16GB
価格
27,980円
- 性能面を重視したモデル
- 6.8インチから7インチのディスプレイに進化
- ページめくる速度が最大25%アップ(公式発表)
YOMUDAKE(ヨムダケ)的評価
Kindle Paperwhiteというと、当サイトでもおすすめしてきたコスパ最強のモデル!でしたが、今回の新型では価格が約3万円となってしまい、3万円出してKindle専用端末(タブレット)を買うのか?と考えるとやや微妙か。また容量を考えても価格と比べて中途半端な印象。
Kindle Paperwhite シグニチャーエディション
総合評価
ディスプレイ
7インチ
容量
32GB
価格
32,980円
- Kindle Paperwhiteの特別モデル
- 大容量の32GBで本をたくさん保存可能
- ページめくる速度が最大25%アップ(公式発表)
YOMUDAKE(ヨムダケ)的評価
Kindle Paperwhiteの特別モデルということで、当然ながらこちらも値上げ。通常モデルでも3万円近くまで値上げしたことを考えると、もう少しお金を出して容量が2倍の32GBを搭載したシグニチャーエディションを買う方がお得か。
Kindle Scribe Notebook Design
総合評価
ディスプレイ
10.2インチ
容量
16GB~
価格
56,980円
- ノートの機能も搭載したKindle端末
- 専用の付属ペンが付属している
- 対応しているKindle本にも書き込める機能を搭載
YOMUDAKE(ヨムダケ)的評価
Kindleのモデルの中でも少し変わった立ち位置にいるのがこちらのモデル。基本的に本を読むためだけにKindle端末を買うという方であれば買う必要はなし。価格も5万円以上することを考えると一般的なタブレットを買ったほうが良いかも。
Kindle端末の選び方とは
どのKindle端末を買えば良いんだろう?どれが自分の使い方に合っているんだろう?という方に向けて、3つの選び方のポイントを紹介します。
ディスプレイのサイズ
Kindle端末のモデルは、6インチ〜10インチの間から選べます。活字の本を読むのであればディスプレイのサイズに関しては、気にする必要はありません。
漫画を読むのであればディスプレイのサイズは大きい方がおすすめ。
容量
Kindle端末のモデルには、それぞれ保存できる容量が決まっています。
1冊あたりの保存容量は書籍によって異なりますが、目安として1GBあたりに保存できる冊数がこちら。
ジャンル | 1GBあたり保存できる冊数 |
---|---|
小説 | 500冊〜1,000冊前後 |
漫画 | 20冊前後 |
つまり、8GBのモデルであれば小説は4,000〜8,000冊ほど保存できます。しかし、1冊あたりの容量が大きい漫画は160冊程度。
防水機能
お風呂に浸かってKindle端末で本を読むといったことをしたい場合、「防水機能」に対応したモデルを買っておいた方が安心して利用できるでしょう。
最も安いKindle端末のモデルには、防水機能はないので注意。
目的から探す:おすすめKindle端末のモデルは?
迷ったら「Kindle」がおすすめ
GOOD
それぞれの新型モデルの価格を考えると、約2万円で買えるこちらのモデルは選択肢に十分入ってくる。モデル選びで迷うのであれば「Kindle」をおすすめする。
BAD
Kindleのモデルの中で唯一「防水」に非対応なので注意。また、ディスプレイのサイズが6インチとコンパクトなため、漫画などはやや読みにくいため注意。
性能重視なら「Kindle Paperwhite」がおすすめ
GOOD
Kindle Paperwhiteは「防水」「色調調節ライト」といった機能を搭載しているため性能面は優秀。また、ディスプレイのサイズが7インチにアップしたことも魅力的。
BAD
価格を考えるとタブレットとしては物足りなさを感じる。ページをめくる速度がアップしたのは嬉しいが・・・1つ前のモデルを所持している方からすれば買い替える理由にはなりにくい。
長期利用+容量重視なら「Kindle Paperwhite シグニチャーエディション」がおすすめ
GOOD
Kindle Paperwhiteをベースに「明るさ自動調整機能」や「ワイヤレス充電対応」などを搭載し、容量も32GBと大きい。漫画を読む人にもおすすめ。長期利用を考えるなら妥協せずシグニチャーエディションを買うのはアリ。
BAD
ここまでの価格帯になると、Kindle端末にこだわる必要がなく、別のタブレットの購入を検討するのも悪くない。ただし、Kindle端末のバッテリー持ちは優秀なので要検討。
ノート機能も欲しいなら「Kindle Scribe Notebook Design」がおすすめ
GOOD
Kindle端末にノート機能も搭載したモデル。付属しているペンを使ってKindle端末をノート代わりにも使うことができる。今回の新型モデルでは、対応しているKindle本であれば、Kindle本にもペンを使ってメモを書き込めるようになった。
BAD
ノートの機能を搭載して約6万円。保存容量も考えると一般的なタブレットの購入も検討してみたほうが良い。少なくとも無理して買う必要は感じない。Kindle端末にこだわりつつ、大画面の10インチとノート機能にも魅力を感じるマニア向け。
Kindleに関するよくある質問
Kindle端末はネット環境必要なの?
本を購入・ダウンロードするときはネット環境が必要です。
読書中は、Wi-Fiやネット環境がないオフラインの環境でも読むことができます。
Kindle Paperwhiteとシグニチャーエディションの違いは?
Kindle Paperwhiteに「明るさ自動調整機能」「ワイヤレス充電」といった機能を搭載したのがシグニチャーエディションです。
また、保存容量も32GBと2倍になるのも魅力。詳しくは(Kindle Paperwhiteとシグニチャーエディションの違いとは?どちらがお得?)をご覧ください。
Kindle本が読み放題になるサブスクはある?
Prime Reading(プライム・リーディング)とKindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)という2つの読み放題サブスクサービスがあります。
仕組みや違いについては、下の記事をご覧ください。
Kindle端末で漫画は読みにくい?
6.8インチ以上あれば読むことはできますが、快適に漫画を読みたいのであれば、Kindle端末ではなくもう少し大きいタブレットがおすすめ。
Kindle端末の使い方
Kindle端末を初めて買うから使い方が不安・・・という方に向けて「Kindle端末の使い方・操作方法」をまとめたものがこちら。
更新情報
- 2024年10月16日:Kindleの新型モデルが登場したため、それぞれ価格・性能含めて更新。「Kindle Oasis」をモデルのラインナップから削除。また従来では用意されていた「広告あり」のモデルは、今回の新型モデルでも採用されなかったため「広告の有無」については削除しました。