Fire TV Stickを買うならどのモデルがおすすめ?デバイス別に特徴を解説

Fire TV Stickを買うならどのモデルがおすすめ?デバイス別に特徴を解説

映画やドラマが見放題のサブスク型動画配信サービスが当たり前のこの時代。

パソコンやスマホ以外にテレビの大画面で楽しみたいと思ったことはありませんか?

そこでおすすめなのが「Fire TVシリーズ」です。

ネットが繋がっていないテレビでも動画配信サービスの動画を楽しむことができる夢のようなアイテムを紹介しつつ、モデル別に比較し解説していきます。

目次

Fire TV Stickとは

Fire TV Stickとは

Fire TV Stickとは、アマゾンのメディアストリーミング端末になります。

ざっくりと説明するとネットの動画やサービスをテレビで利用することができるというもの。

使い方は簡単!テレビにHDMI端子を繋ぐだけ

amazonの販売ページから

Fire TV Stickは、スティック状でHDMI端子を搭載したUSBのような形をしています。

このスティックをテレビに繋ぐことで、プライム・ビデオやNetflixといった動画配信サービスをテレビで楽しむことができます。

必須のものは?

Fire TV Stickを利用するには、Wi-Fi環境が必要。自宅や利用する場所にWi-Fiが飛んでいればどこでも利用することが可能。

結論、Fire TV Stickを使うためには「Wi-Fi環境」「テレビにHDMIポートが空いているかの確認」だけをすればOK。

視聴可能な動画配信サービス

Fire TV Stickは、スマホのアプリのように利用したい動画配信サービスのアプリをダウンロードして使います。

Fire TV Stickで視聴可能な動画配信サービスをいくつかピックアップして紹介。

  • プライム・ビデオ
  • Netflix
  • Hulu
  • U-NEXT
  • Disney+

基本的に人気のサブスク型動画配信サービスのアプリは揃っており、Fire TV Stickを通してテレビで視聴することができます。

Fire TVシリーズのモデルを比較

Fire TV Stickと言っても全部で3種類のモデルがあります。

それぞれのモデルのデザイン・価格・性能を比較したものがこちら。

スクロールできます

Fire TV Stick

Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Cube
価格4,980円6,980円19,980円
映像最大1,080p最大4K最大4K
ストレージ8GB8GB16GB
メモリ1GB2GB2GB
ハンズフリー
音声操作
非対応非対応対応
プロセッサクアッドコア 1.7GHzクアッドコア 1.8GHzオクタコア
2.2GHz + 2.0GHz

それでは、3つのモデルの特徴を順番に見ていきましょう。

Fire TV Stickの特徴

Fire TV Stickの特徴
ポイント
  • 最も価格が安いモデル
  • 画質は最大1080p(フルHD)と綺麗
  • 性能(動作の速さ)では、他のモデルよりも劣る

Fire TV Stickは、価格が安いのが魅力。

画質も最大1080pということで映画やドラマなどを見ても画質に不満が出ることはありません。

しかし、性能面でいうと他のモデルよりも劣る部分があり動作が遅いと感じることも。

とはいっても、旧型では本当に動きがモッサリとしていてボタンを押しても反応がワンテンポ遅れるくらい遅かったのですが、新型の今はサクサク動かすことができます。

Fire TV Stick 4K Maxの特徴

Fire TV Stick 4K Maxの特徴
ポイント
  • Fire TV Stickより+2,000円高い
  • 最大4Kの映像出力が可能
  • 性能面も優れておりFire TV Stickよりも動きが良い

Fire TV Stick 4K MAXは、4K画質で映画やドラマを楽しむことが可能。

注意点としては、テレビも映像作品も両方が4Kに対応している必要があります。

また、Fire TV Stickよりも性能が優れているためよりサクサク動かすことができるのが魅力。

Fire TV Cubeの特徴

Fire TV Cubeの特徴
ポイント
  • 唯一3つのモデルの中で「Cube」の名を持つ
  • Alexa(アレクサ)が内蔵されておりスマートスピーカー機能がある
  • 音声で操作をすることができる

Fire TV Cubeには、Alexaが内蔵されており音声で操作をすることができます。

例えば「アレクサ!テレビを付けて」と言えばテレビを付けてくれたり、ボリューム調整なども音声で操作することができます。

ただし、他のFire TV Stickシリーズよりも価格が高いというのが大きなデメリット。

Fire TVシリーズを買うならどれがおすすめ?

Fire TVシリーズを買うならどれがおすすめ?

Fire TVシリーズを買うならおすすめは「Fire TV Stick 4K MAX」です。

価格と性能を考えてもバランスが良く、Fire TV Stickは1度買えば長く使うことができるため、迷うのであればFire TV Stick 4K MAXを買っておいて損はありません

4K画質に興味がない方でも、リモコン操作の動作がサクサク動く4K MAXは魅力的。

4Kや動作面を妥協してでも安いのを買いたいのであれば、通常のモデル「Fire TV Stick」をおすすめします。

Fire TV Stickに関するよくある質問

ここでは、Fire TV Stickに関するよくある質問をまとめています。

世代ってなに?

Fire TVシリーズには、定期的に新型モデルが登場します。

新型では性能がアップしていたり、リモコンのボタンが増えているなど進化しているため、分かりやすくするために第2世代や第3世代という風に区別しています。

基本的にアマゾンでは新型が登場すると古い世代のモノは買えなくなるので気にしなくてOK。

動画配信サービスに無料で見れるものはある?

定額のサブスク型動画配信サービスではなく、無料で視聴できる動画配信サービスもあります。

無料視聴できるサービス
  • YouTube
  • TVer
  • ABEMA

YouTubeはスマホやパソコンで見るようにFire TVシリーズでもアプリを開いて視聴が可能です。

スマホのアプリから飛ばしてテレビで視聴もできます。

あとは、民放のテレビ番組を見逃し配信として配信しているTVerや独自のオリジナルコンテンツからアニメなどを配信しているABEMAも視聴できます。

お得に安く購入する方法は?

アマゾンの有料会員サービス「プライム会員」になると、定期的にプライム会員限定のセールでFire TVシリーズを安く買うことができます。

プライム会員限定セールで安くなったFire TV Stick

Fire TV Stickであれば20%オフ、Fire TV Stick 4K MAXは29%オフで買うことができます。

すでにプライム会員の方はセールのタイミングで購入するのをおすすめします。

Fire TVって毎月お金がかかるの?

Fire TVシリーズは購入するときの端末代以外は、月額料金のようなものは発生しません。

有料の動画配信サービスを視聴する場合は、そこのサービスに定額料金を支払うという形です。

Fire TV Stickの比較・おすすめモデルのまとめ

この記事では、Fire TV Stickについて解説しました。

まとめ
  • Fire TV Stickとは、アマゾンのメディアストリーミングデバイス
  • ネットに繋がっていないテレビでもネット環境があればWi-Fiで繋がる
  • Fire TV Stickは、最も価格の安いモデル
  • Fire TV Stick 4K MAXは、上位モデルで4K出力に対応しており性能面も優れている
  • Fire TV Cubeは、箱型のモデルで音声操作が可能

テレビで動画配信サービスを楽しみたい方は、ぜひFire TVシリーズを購入して素敵な動画ライフを満喫してみてください。

コメント

コメントする

目次