▷ 集英社の漫画50%ポイント還元セール実施中

おすすめのエッセイ・ノンフィクション本を紹介

おすすめのエッセイ・ノンフィクション本を紹介

このページでは、おすすめのエッセイ・ノンフィクション本を紹介しています。心を動かす文章や知的好奇心を刺激する文章に触れてみてください。

目次

おすすめエッセイ・ノンフィクション本【一覧から探す】


おすすめエッセイ本


ここで唐揚げ弁当を食べないでください

ここで唐揚げ弁当を食べないでください
著者ジャンル
小原 晩エッセイ

あらすじ

青山というお洒落な街。私は先輩にバレないようにサボり、唐揚げ弁当を買って建物と建物の間で食べる。ここはお気に入りの場所。そんなある日、いつものように唐揚げ弁当を持ってそこへ行くと「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」の張り紙が。私は走って逃げた。

レビュー

日常の1コマ1コマ、そして1秒1秒の何気ないシーンが、本書を通すことで驚くほど世界を広げていく。この本を閉じたあと、普段の何気ない日常が特別なものとして映る。

すべての、白いものたちの

すべての、白いものたちの
著者ジャンル
ハン・ガンエッセイ

あらすじ

それは冷たく、鋭く、痛みがある。私の母国語には、「白い」を現す言葉として、清潔な色を指す「ハヤン」と、生と死の寂しさをこもごもたたえた白「ヒン」がある。私が書きたかっったのは「ヒン」についての本だった。

レビュー

この本には、ただ静寂が広がっている。読み進めるうちに、思わず呼吸を忘れ、身を潜めたくなるような感覚に包まれる。まるで早朝、誰もいない場所にひとり佇んでいるかのような世界に触れられる1冊。

今日もていねいに。

今日もていねいに。
著者ジャンル
松浦 弥太郎エッセイ

あらすじ

新商品に飛びつくのではなく、本当に気に入ったモノを長く使う。修理して使う。サッと片付けてしまえるようなことでも、本気でじっくりと向き合ってみる。心を感じて、ていねいに。

レビュー

タイトルにもある通り、丁寧に生きるための指針が一つひとつ綴られたエッセイ。生産性やタイパが重視される現代において、流されることなく自分の軸に立ち返りたい人にこそ薦めたい。

心はどこへ消えた?

心はどこへ消えた?
著者ジャンル
東畑 開人エッセイ

あらすじ

物が溢れ、コンテンツが溢れ、豊かになった今の時代。そんな時代に「心」は、見つかりにくくなった。著者・東畑氏の元へ、今日も何かを抱えた人たちがやってくる。

レビュー

ポップなデザインの表紙が象徴するように、中身もユーモアたっぷりに綴られ、軽やかに読み進められる。心とはこういうものだと押しつけるのではなく、ともに探求していくような感覚を楽しめる。

おすすめノンフィクション本


ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
著者ジャンル
ブレイディみかこノンフィション

あらすじ

イギリスを舞台に多様化していく社会と露呈し始める差別・格差・貧困。そして複雑で面倒くさくて、でも大切な「何か」を日本人の「母ちゃん」とその息子である「ぼく」目線で描かれる。

レビュー

多角的な視点で読者に問を訴えかけてくる本。読みやすいのに読み終えたあとには咀嚼する時間が生まれる。

嫌われた監督

嫌われた監督
著者ジャンル
鈴木 忠平ノンフィション

あらすじ

監督を務めた8年間すべてAクラス。4度のリーグ優勝。日本シリーズには5度出場。しかし、2011年優勝争いをしているなか解任が発表される。中日を常勝球団へ導くも年々無機質に近づく監督とチーム。その内情を追った記者が見た落合博満の素顔とは・・・

レビュー

野球ファンである自分だからこそ手に取った1冊。常に監督に密着し、オフの姿まで見てきた記者だからこそ書くことができた内容だと感じる。ぜひ、野球ファンには読んでほしい。

ぜんぶ、すてれば

ぜんぶ、すてれば
著者ジャンル
中野 善壽ノンフィション

あらすじ

変化の激しい時代。個が求められている時代。そんな時代を生き抜くためには「ぜんぶ、捨てれば良い」と説くのは、伝説の経営者・中野善壽氏(75歳)。

レビュー

何かを手に入れれば、何かに依存してしまえば、動けなくなってしまう。何もないからこそ、今を生きられる。ビジネス書・実用書としても面白い。

いつも旅のなか

いつも旅のなか
著者ジャンル
角田 光代ノンフィション

あらすじ

旅にも年齢がある。その年齢にふさわしい旅があり、その年齢でしかできない旅がある。著者が様々な国を1人で訪れ、安宿に泊まり、そこで暮らす人たちと触れ、感じたことを綴ったエッセイ。

レビュー

この本を開けば、まるで異国の地へと誘われるような感覚に包まれる。ページをめくるたびに新たな世界が広がり、ワクワクさせてくれる。


他のジャンルの本を探す

スクロールできます

コメント

コメントする

目次