▷ 最大70%OFF Kindle本 13周年記念セール開催中

【歴代】芥川賞・直木賞作品まとめ

【歴代】芥川賞・直木賞作品まとめ

日本を代表する文学賞である芥川賞と直木賞。このページでは、これまでに受賞した作品を一覧で紹介しています。人間の心を深く描いた純文学から、物語として多くの人を魅了するエンタメ小説まで。時代ごとの名作を通して、日本文学の歩みを感じてみてください。

2025年の芥川賞作品と候補作

2025年の芥川賞作品と候補作

第173回(上半期)


※ 該当作品なし

候補作

著:向坂くじら
¥1,683 (2025/10/25 06:19時点 | Amazon調べ)
文藝春秋
¥1,900 (2025/10/25 06:21時点 | Amazon調べ)
文藝春秋
¥1,900 (2025/10/25 06:22時点 | Amazon調べ)
著:駒田隼也
¥1,672 (2025/10/25 06:22時点 | Amazon調べ)

歴代芥川賞作品一覧

タイトル著者
2024年第172回DTOPIA安堂ホセ
ゲーテはすべてを言った鈴木結生
第171回サンショウウオの四十九日朝比奈秋
バリ山行松永K三蔵
2023年第170回東京都同情塔九段理江
第169回ハンチバック市川沙央
荒地の家族佐藤厚志
2022年第168回この世の喜びよ井戸川射子
第167回おいしいごはんが食べられますように高瀬隼子
2021年第166回ブラックボックス砂川文次
彼岸花が咲く島李琴峰
第165回貝に続く場所にて石沢麻依
2020年第164回推し、燃ゆ宇佐見りん
第163回首里の馬高山羽根子
破局遠野遥

2025年の直木賞作品と候補作

2025年の直木賞作品と候補作

第173回(上半期)


※ 該当作品なし

候補作

文藝春秋
¥1,700 (2025/10/25 06:27時点 | Amazon調べ)
著:夏木志朋, イラスト:からんころん
¥1,584 (2025/10/25 06:27時点 | Amazon調べ)
著:逢坂 冬馬
¥2,079 (2025/10/25 06:28時点 | Amazon調べ)
新潮社
¥2,178 (2025/10/25 06:28時点 | Amazon調べ)

歴代直木賞作品一覧

タイトル著者
2024年第172回藍を継ぐ海伊与原新
第171回ツミデミック一穂ミチ
2023年第170回ともぐい河﨑秋子
八月の御所グラウンド万城目学
第169回極楽征夷大将軍垣根涼介
木挽町のあだ討ち永井紗耶子
2022年第168回地図と拳小川哲
しろがねの葉千早茜
第167回夜に星を放つ窪美澄
2021年第166回塞王の楯今村翔吾
黒牢城米澤穂信
第165回テスカトリポカ佐藤究
星落ちて、なお澤田瞳子
2020年第164回心淋し川西條奈加
第163回少年と犬馳星周

芥川賞とは

芥川龍之介のイラスト

芥川龍之介

芥川賞とは、1935年に作家・菊池寛によって創設された文学賞。正式名称は「芥川龍之介賞」であり、大正時代を代表する文豪・芥川龍之介を記念して設けられた。

審査の対象となるのは、文芸雑誌などに発表された作品の中から選ばれた芸術性や表現力の高い純文学作品。人間の内面や社会のあり方を描いた作品が多く、心理描写や哲学的な視点が目立つ。

特徴

  • 芥川賞は、新人作家に与えられる文学賞
  • 純文学と呼ばれる作品は、登場人物の日常や心の揺れを描くことが多く、派手な展開や明確なオチがないことも。そのため、読む人の経験や感情によって作品の印象が異なるのが特徴

直木賞とは

直木三十五のイラスト

直木三十五

直木賞とは、1935年に作家・菊池寛によって創設された、大衆向けの小説を対象とする文学賞。正式名称は「直木三十五賞」であり、作家・直木三十五を記念して設けられた。

審査の対象となる作品はジャンルを問わず、物語としての面白さや完成度が高い作品が選ばれる。毎年さまざまなタイプの作品が受賞しており、いわゆる「エンタメ小説」に分類されることが多い。

特徴

  • 直木賞は、新人から中堅作家に与えられる文学賞
  • ストーリー展開が明快で、読者を物語の世界に引き込む力を持った作品が多い。イメージとしては、直木賞に選ばれる作品は、ドラマ化や映画化しやすいというと分かりやすい