▷ 【Kindle】30%ポイント還元セール情報
読み切りとは?読切漫画作品の魅力とは?

読み切りとは?読切漫画作品の魅力とは?

漫画の「読み切り」とは?連載や単行本の漫画と何が違うの?という方に向けて、読み切りの特徴と魅力を解説。

目次

読み切りとは?

読み切りとは、一般的な漫画作品とは異なり、基本的に数ページから数十ページで完結する漫画を指します。1話完結型の漫画作品というとイメージが湧きやすいかと思います。

よくあるパターンとしては、漫画雑誌などに普段連載されていない漫画が掲載されることがあります。これは、読み切りとして作品を掲載し、今後「連載」するかどうかの判断基準として読者の反応を見るために使われます。

ただし、必ずしも「読み切り」は、連載の基準としてだけ使われるモノではありません。純粋に1話で完結する漫画作品として作られる場合もあります。

ヨムダケくん

YOMUDAKEの感想

個人的には、連載を勝ち取るために作品の登場人物や情報を見せつつ続きがありそうな読み切り作品よりも、最初から読み切りとして作られて、今後もその作品自体の連載はないようなタイプの読み切りが好きだったりします。

読み切り漫画の魅力を語りたい

読み終えたあとに取り残される感覚を味わえる

本当に面白い読み切り作品に出会えたとき、読み終えたあとにポツンと取り残される感覚があります。勢いのある作品であれば、強風がブワッと吹いて、髪の毛をボサボサにされ、風は過ぎ去り、1人立ちすくむ感じ。

切ないタイプの作品であれば、さっきまで賑やかな場所にいたのに今は誰もいない部屋に1人いて、あまりの静けさに耳鳴りのようなものが聞こえてくるあの感じ。

さっきまでこの物語を知らなかったのに、最初の数ページで読者を世界観に引き込み、数分で物語は完結してサヨナラと過ぎ去っていく。これは、たった数十ページの読み切り作品だからこそ感じられるものだと思います。

積み上げにくいからこその面白さがある

数話、数巻に渡って描く前提の物語の場合、少しずつキャラクターや展開の「積み上げ」が行われていく面白さがあると思います。いわゆる伏線などもこれに該当するはずです。

一方、読み切りの場合は決められたページ数の中で素早く完結させる必要があるため、基本的に「積み上げ」より、「どれだけ多くの風を吹かせることができるか?」「最大瞬間風速は?」という面白さがあると思います。

作品によって序盤・中盤まで無風で終盤に台風並みの風を巻き起こすタイプのものもあれば、序盤から風を挟んでくるタイプもあります。

この感覚何に近いかな?と考えたとき「漫才」に近いかなと思います。M-1などを見ていると決められた時間内で手数の多いタイプの方もいれば、終盤に笑いをドンと持ってくるタイプの方もいますよね。

個人的に漫才が好きだからこそ、読み切りにもそれに近い何かを感じ取っているのかもしれません。

おすすめ読み切り漫画作品

当サイト「YOMUDAKE」では、おすすめの読み切り作品を紹介しています。紹介している読み切り作品は、出版社が運営する漫画サイト・漫画アプリで公開されいてるため、基本的に公開期間中であれば無料で読むことが可能です。

コメント

コメントする

目次